女性アイドルはとにかく見た目がかわいくてキラキラとしたルックス第1と思いがちですが、中には歌もめちゃくちゃ上手い実力派アイドルもたくさん存在しています。
今回は音楽家55人が本気で選んだ歴代女性アイドル歌唱力をランキングでテレビで紹介されると注目を集めていますね。
音楽家目線で女性アイドルの歌の上手さを分析していて、それぞれの女性アイドルの歌唱力テクニックや特徴を知ってから改めて歌を聴いてみると凄く納得出来るランキングになっていると思います。
歴代女性アイドルなので現代~昭和世代まで幅の広い期間で選ばれた10人のアイドルはすごいね!
音楽家が選ぶ女性アイドル歌唱力ランキングTOP10
第10位 萩野目洋子
生年月日 1968年12月10日
出身地 千葉県佐倉市
学歴 堀越高校
事務所 ライジングプロダクション
萩野目洋子は柔らかくもハリのある声が魅力な歌手。
荻野目洋子はダンスのキレもありましたが、確かに歌声もハリがあってキレッキレなイメージがあります。
萩野目洋子は『ダンシング・ヒーロー』の再ブレイクで注目を集めていますが、デビューは15歳なんですよね。
荻野目洋子は80年代のアイドルにしては、今でも若々しくて歌って踊れるのはすごいなと思います!
荻野目洋子は見た目もキレイで、ラジオではギターの弾き語りをしていたりとカッコ良さもあって今でも輝きを放つ歌手ですね。
第9位 森口博子
生年月日 1968年6月13日
出身地 福岡県福岡市
所属 ノーリーズン
森口博子は歌う時に喉に余計な力が入っていないので、非常に伸びやかな歌を歌う事が出来ていると音楽家も絶賛。
森口博子の歌唱は声楽家が聞いても凄く基本がしっかりしているという印象のようで、いいお手本になりそうなかんじがしますね!
森口博子はバラエティでカラオケ番組にも出演していてりしますが、アイドル全盛期ではない現在でも改めて聴いてみると歌は本当に上手いと思います。
森口博子は現在では1週間全曜日のバラエティ番組に出演していて、まさに売れっ子バラエティアイドルです。
今の若い人からしたら森口博子はバラエティで活躍するタレントのイメージですが、是非歌も聴いてみて欲しいなと思います。
第8位 生田絵梨花
生年月日1997年1月22日
出生地 ドイツ デュッセルドルフ
出身地 東京都
事務所 乃木坂46合同会社
生田絵梨花は自身のナチュラルな歌声を活かして、ストレートに歌を伝える事が出来るとアイドルだと声楽家も太鼓判。
生田絵梨花の地声と裏声の切り替えも無理がなく、素晴らしいと好評でした。
コンサートではピアノでソロ曲を披露するなど、アイドルのさらに上を行くパフォーマンスをしてますね!
生田絵梨花の歌声はディズニーのプリンセスの歌を聞いているような、リズミカルでキュートな印象でとにかくかわいい!
そりゃ写真集も爆売れするわけだ・・・可愛いもん(笑)
さすが生田絵梨花は舞台女優として活躍しているだけあり、普通のアイドルとは一線を駕す歌唱力の持ち主だと思います。
第7位 山本彩
生年月日 1993年7月14日
出身地 大阪府
事務所 Showtitle
山本彩は低音域が響くのが特徴の歌声で、アイドル離れした低音域を上手く響かせる事が出来るアイドル。
確かに山本彩は「365日の紙飛行機」の歌い出しも低音の域で難しいところを、上手く低音を響かせて歌っていますよね。
現在は低音に磨きをかけてシンガーソングライターとして活躍していて、アルバムも発売したりと精力的に活動しています。
アイドルからシンガーソングライターになって、ギターを片手にかっこいい歌手になって欲しいなと思います!
第6位 松浦亜弥

生年月日 1986年6月25日
出身地 兵庫県姫路市
活動期間 2000~2013 (現在活動休止中)
松浦亜弥は泣き節(溜めを作って切なさを表現する技法)をすごい巧みに使うことができるアイドル。
改めて『桃色の片思い』を聴いていてみると確かに歌詞の歌い出しを溜めて、巧みに泣き節が使われていてあややらしい独特の歌い方をしています。
松浦亜弥のもう1つすごいところはあれだけ踊り歌っているのに全く音程がブレないこと。
松浦亜弥の激しくダンスしながらの、音程の正確さはずば抜けた歌唱力だと認めざるおえないと音楽家も唸るほどでした。
やっぱりあややはすごいアイドルですね!
第5位 本田美奈子.
生年月日 1967年7月31日
出身地 東京都 葛飾
学歴 堀越高等学校
本田美奈子は小さな身体から出るとは思えない信じられないパワフルボイスが特徴のアイドル。
本田美奈子の驚異的なロングトーンはまそに針のように突き抜ける歌声だと音楽家は評しています。
本田美奈子の『つばさ』のロングトーンはクラシック音楽家も1度は聞いて欲しいと絶賛するほどのもの。
本田美奈子のロングトーンの長さは驚異の31秒で普通なら息切れしそうなものですよね・・・汗
しかも本田美奈子はビブラートの処理の仕方も、プロの音楽家でも出来ない・・・と唸るほど。
本田美奈子は38歳という若さで亡くなってしまい、本当に歌が上手かったアイドルだと今でも語り継がれているのはすごいですね!
第4位 中森明菜
生年月日 1965年7月13日
出身地 東京都
学歴 明治大学付属中野高等学校定時制中退
中森明菜は豪快であり緩急の付け方が半端なく上手いアイドルだと音楽家から好評されています。
中森明菜の歌はストーリー仕立てのような声の強弱が特徴的。
『 DESIRE~情熱~』も緩急の付け方が素晴らしいと音楽家も唸るほどのものでカッコイイ!
中森明菜の歌声には天性の色気があり、魅力的な低音ボイスが特徴的で最大の魅力。
中森明菜はあえてキーを下げて歌うテクニックを使い、当時のトレンドだった高いキーで歌う歌い方とは違う表現をしていて孤高のアイドル歌手って感じですね。
第3位 松田聖子
生年月日 1962年3月10日
出身地 福岡県久留米市
学歴 堀越高等学校
松田聖子は天性のアイドル・・・キャンディーボイスでとにかくキュートなイメージなアイドルです。
松田聖子は音楽家曰く、普通に歌っているようですが歌がとにかく上手い。
松田聖子のしゃくりは素早く自然に入るのが特徴で、キュートな歌唱表現が可能なんだとか。
松田聖子の『 赤いスイートピー』なんかは、世代が違う人もカラオケでうたったりと幅広い世代から今でも歌われていますよね。
松田聖子は現在でも紅白にも出演していて、未だに現役でバリバリ歌えるのはすごいですね!
第2位 岩崎宏美
別名 益田 宏美
生年月日 1958年11月12日
出身地 東京都江東区
岩崎宏美は後にも先にも美声のアイドルと言えば岩崎宏美だと思ってしまう程の抜群の美声アイドル。
岩崎宏美は声を出したら歌えてしまったと思える程とにかく声が素晴らしく、歌唱力は本当に折り紙付きのアイドルだったそうですね!
岩崎宏美の歌唱力のもう1つの凄さは伸びやかな歌唱に正確なピッチ。
ここまで歌えるのは音楽家でも羨ましいと思ってしまう程で、深い声が美しいずば抜けた歌唱力をもつアイドルと絶賛。
第1位 山口百恵
生年月日 1959年1月17日
出生地 東京都 渋谷区
配偶者 三浦友和
山口百恵は切なさの美学・・・ドラマのような歌を歌う事が出来るアイドル。
音楽家は山口百恵の歌は語りかけるような歌でとにかく色っぽいと絶賛。
山口百恵の吐息混じりのウィスパーボイスは声楽家も聴いていて引き込まれてしまうほどで、ついつい聴き入ってしまう魅力があります。
山口百恵の『さよならの向こう側』ではウィスパーボイスが多様されていて、確かに色っぽくも切ないドラマチックな歌声だと思います。
山口百恵はあまり歌が上手いイメージはなかったですが、確かに人を引き込む不思議な魅力のある歌唱力を持ったアイドルですね!
山口百恵の活動期間は8年ですが、今でもまだまだ語り継がれる伝説的アイドルですね。
最後に
音楽家が本気で選ぶ本当に歌が上手いアイドルランキングは、まさに音楽家目線でのチョイスって感じがしましたね。
平成生まれの人は松浦亜弥推しの人も多そうですよね。
個人的にはあややは本当に最高のアイドルだったなと今でも思います。
音楽家は歌唱力でも細かいテクニック・表現力などアイドルの歌声の特徴を良く分析していましたね!
女性アイドルの歌唱力ランキングは現代から昭和世代のアイドルまで幅広いランキングでしたね。
ここまで幅広い世代の女性アイドルの歌唱力ランキングで、現役アイドル乃木坂の生田絵梨花や山本彩のランクインは素直にすごいなと思いました!