前回は歴代の女性歌手の歌唱力ランキングを紹介しましたが、今回はJPOP界の現役歌手の歌が上手い歌手ランキング。
今回は男性女性の現役歌手でのランキングになります。
ランキングを付けたのは声楽家190人の方々で、プロ目線でのコメントにも注目が集まりますね!
今活躍するJPOP界で活躍する現役歌手で、1番歌が上手いと評された現役歌手が一体だれなのか?
歌が上手い現役歌手ランキングTOP10!
歌が上手い現役歌手第10位 久保田利伸
生年月日 1962年7月24日
出身地 静岡県
活動期間 1985年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第10位は久保田利伸
日本にR&Bを根付かせ、ノリノリでリズム感抜群なファンキーな歌手の久保田利伸。
久保田利伸は自他ともにファンキーな性格であると称し、歌っているのが凄く楽しそうな歌手ですよね。
久保田利伸は日本でR&Bを根付かせ、昭和歌謡から現在のJPOPのスタイルに大きな影響を与えた人物の1人と言えます。
久保田利伸の歌は独特なリズム感でなかなか真似できない、久保田利伸の独自のものだと思います。
歌上手い現役歌手第9位 氷川きよし
生年月日 1977年9月6日
出身地 福岡県
活動期間 2000年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第9位は氷川きよし
演歌歌手としてトップを走り続ける現役歌手の氷川きよし、女性ファンも多いですよね。
氷川きよしは演歌界のプリンスとして長きに渡り君臨し続けていますが、最近では限界を突破!
氷川きよしは演歌のみならず、ロックも歌える歌のオールラウンダー的立ち位置に立つようになりました。
確かな歌唱力の持ち主なのでおそらく氷川きよしは何を歌わせても、すごい上手く歌いこなす事が出来そうですよね。
ヘドバンしてロックな氷川きよしもカッコよくて、若い層のファンも増えたのではないでしょうか!?
歌上手い現役歌手第8位 宇多田ヒカル
生年月日 1983年1月19日
出身地 アメリカ合衆国
活動期間 1998年~2010年/2016年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第8位は宇多田ヒカル
表現力が抜群な歌声を待つ宇多田ヒカルは、ビブラートを自由自在に操るテクニックを持っているとされています。
ビブラートにも色々種類があるようですが、宇多田ヒカルは全身で多彩なビブラートを使い分けていて、聴き手の心を揺さぶる表現力を可能にしているんだとか。
宇多田ヒカルのビブラートの出し方を見ていると、体全体で歌を歌っているのを体現している歌手ですね。
最近では宇多田ヒカルのシン・エヴァンゲリオン劇場版:||の「One last kiss」のMVをみましたが、宇多田ヒカル綺麗ないいお母さんになったなとしみじみ・・・。
ベッドの上でパジャマ姿のカットは宇多田ヒカルの子供が撮影していたようで、素の宇多田ヒカルがとても素敵だなと思いました。
歌上手い現役歌手第7位 小田和正
生年月日 1947年9月20日
出身地 神奈川県
活動期間 1970年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第7位は小田和正
小田和正のしなやかな「言葉にできない」のラララ・・・に声楽家もジーンとくると絶賛。
小田和正のラララ・・・は世界最高峰だと声楽家からもとても高評価でした。
小田和正は小柄だし年齢もそれなりなのにあの歌声はすごいですよね。
毎年クリスマスになると小田和正の歌が聞きたくなります。
歌上手い現役歌手第6位 井口理
生年月日 1993年10月5日
出身地 長野県
活動期間 2013年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第6位はKing Gnuのボーカル井口理。
King Gnuの井口理はJPOP界の裏声使いではNo.1だと絶賛されています。
井口理のファルセットはもはや神秘的で、男性なのに女性の歌声のように聴こえるんですよね。
井口理の地声と裏声の切り替えのが声楽家からしても素晴らしいようで、本当にすごい技術の持ち主なんですよね。
井口理の歌う三文小説は本当に女性が最初に歌っていると思ってました(笑)
井口理の歌声は本当に素晴らしいと思います。
歌上手い現役歌手第5位 新妻聖子
生年月日 1980年10月8日
出身地 愛知県
活動期間 2002年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第5位は新妻聖子
新妻聖子は歌手としてのテクニックの全てがハイクオリティで、本当に歌が上手い歌手だと声楽家も絶賛。
ミュージカル界の歌姫の新妻聖子は高音域の歌声はずば抜けています。
あの超絶高音はどうやって出せるのか・・・普通なら喉がしまって掠れて撃沈するところ。
新妻聖子は子供に子守唄を聞かせているようですが、新妻聖子の力強い美声に私なら寝れないなと思って見てました・・・なんて贅沢な子守歌なんだ!
歌上手い現役歌手第4位 Superfly
生年月日 1984年2月25日
出身地 愛媛県
活動期間 2003年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第4位はSuperfly
高い声まで地声でいけてしまうパワフルな歌声を持つのSuperfly。
どこまでもパワフルな歌声はSuperfly唯一無二のものといってもいいかもしれないですね。
Superflyのパンチ力のある歌声は、歌えたらすごい気持ち良さそうですよね。
個人的にはSuperflyの歌はカラオケで歌いたくでも、難しくてなかなか歌いこなせません(笑)
歌上手い現役歌手第3位 島津亜矢
出典:https://www.instagram.com
生年月日 1971年3月28日
出身地 熊本県
活動期間 1986年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第3位は島津亜矢
演歌歌手として活躍する島津亜矢ですが、どんなジャンルの歌でも適応できる歌手だと声楽家も絶賛。
確かに島津亜矢の「白日」のカバーは難しいと本人も言いながらも、素晴らしいもので鳥肌モノでした。
島津亜矢の他ジャンルの歌の適応能力は確かにすごい。
島津亜矢の「白日」、今回はYOASOBIの「夜に駆ける」をカバーしていましたが、リズム・高音の部分も完璧に歌いこなしてるのには驚きしかない。
島津亜矢は最新のカバーアルバムで白日も収録、島津亜矢がどんなジャンルの歌も歌えるのは強みですね!
歌上手い現役歌手第2位 玉置浩二
生年月日 1958年9月13日
出身地 北海道
活動期間 1973年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第2位は玉置浩二
玉置浩二は歌の人間国宝、表現力の塊だと声楽家も賞賛。
玉置浩二は歌うのではなく、語る・・・呼吸で歌を表現する歌手なんだとか。
玉置浩二の歌は真似ることの出来ない唯一無二のもので、まさに歌の人間国宝と言われる由縁かなと。
玉置浩二の「ILoveYou」の呼吸でする表現は、もはや聴き手の心をガッツリ魅了させるものですね。
玉置浩二はけっこう破天荒なイメージがありますが、本当に歌は素晴らしいです。
昨年の紅白に玉置浩二が出てくれていたのも嬉しかったですね!
歌上手い現役歌手第1位 MISIA
出典::https://www.instagram.com
生年月日 1978年7月7日
出身地 長野県
活動期間 1998年~
声楽家が選ぶ歌上手い現役歌手ランキング第1位はMISIA
世界に通用する歌声を持つMISIAは、日本一遠くまで歌声を届かせる事ができる歌手なのでは無いかと言われています。
MISIAの歌声は聞く人に生きる力を与えることができると声楽家も絶賛。
MISIAの「明日へ」は、どれだけ沢山の人々に生きる勇気を与えたのでしょうか!?
コロナ禍という事もあり、MISIAの歌声に助けられた人も多かったかもしれませんね。
MISIAは女性歌手の中でも歌唱力No.1と絶賛されていましたが、現役歌手の中でもMISIAがトップに君臨しているんですね。
MISIAの歌を一度生で聴いてみたいですね!
最後に
歌が上手い現役歌手第1位はMISIAでした!
やっぱりMISIAは声楽家からの評価が抜群に高かったですね。
そして島津亜矢のLIVEでの「夜に駆ける」も本当にすごかった。
島津亜矢は着物を着て歌っていて苦しくないのだろうか・・・!?
歌上手い現役歌手第2位には玉置浩二。
玉置浩二も本当にカッコイイ、いい歳のとり方をしていて歌を歌っているとさらに抜群にカッコイイ。
https://ランキングミュージアム.com/artist-top30-624
歌が上手い歴代女性歌手ランキングでもMISIAがトップでしたが、やはりMISIAという歌手は聞く人に生きる力を与えることが出来る別格な歌手なんですね。