くまのプーさんがモチーフにされたホラー映画「プー あくまのくまさん」が2023年6月23日に公開されました
なんならくまのプーさんって癒しキャラのイメージなのに、すごいグロそうな映画が公開されてしまった・・・色々と大丈夫?偉い大人が怒ってこない!?
プーさんのホラー映画が公開されて、なにかと注目を集めているくまのプーさん。
個人的にプーさんは好きだからホラーキャラにして欲しくないんだけど、プーさんは底抜けにおっちょこちょいなキャラなので残酷に映ることもあったりするかも・・・笑
今回はくまのプーさんにまつわる都市伝説と豆知識を衝撃度順にランキングで紹介していきたいと思います
くまのプーさんの都市伝説&豆知識の衝撃度ランキング!
第7位 プーさんはぬいぐるみ
愛くるしいキャラクターのくまのプーさん
くまのプーさんを黄色いくまの生き物だと思っている人もいるそうですが、プーさんはぬいぐるみです。
プーさんってはちみつを食べる描写が多いから、黄色い生き物のクマだと思われちゃってるかもしれないですね
でもプーさんはぬいぐるみなんです・・・これぞ、ファンタジー!
プーさんのモデルは童話「クマのプーさん」の著者であるA・Aミルンの息子、クリストファーロビンのテディベア「エドワード」。
プーさんはぬいぐるみであるがゆえに、お尻の縫い目がほつれることもあります
出典:https://www.amazon.co.jp
これ生きたくまだと思ってプーさんを見てる人だったら、かなりの衝撃ですよね・・・いきなりお尻裂けるの(笑)
第6位 プーさんの本名
くまのプーさんといえば、クリストファーロビンや森の友達から「プー」の愛称で呼ばれてます
みんなからプーさんさんやプーと呼ばれているので、プーさんの本名は意外と知られていません
サクッと結論から言うとプーさんの本名はWinnie-the-Pooh(ウィニー・ザ・プー)です。
そう、プーさんの本名はわりと長いのであまり知られていません
実はプーさんの本名はサンダース説というのもあったりするんですが、それはプーさんが住んでいる家の前の住人の名前です
プーさんの家にはサンダースと書かれた看板がついている事が原因で、プーさんの名前はサンダース説がでています。
プーさんはサンダースの看板のデザインが気に入ったようで、そのまま住んでしまっているようですね!
第5位 プーさんはチーズが嫌いらしい?
プーさんの好物といえばハチミツがとても有名ですよね。
プーさんのハチミツ愛は凄まじく、ハチミツの壺に手を突っ込んで美味しいそうに食べる姿はなんとも可愛らしい
時には蜂の巣にプーさんの体ごと突っ飲んでハチミツを食べることもあったり・・・さすがにヤバいってと思ったりもしますが、でも可愛い!!
ハチミツを愛してやまないプーさんですが、実は嫌いな食べ物があるというのははあまり知られていません
プーさんの嫌いな食べ物はチーズだと噂されています。
プーさんは色んな食べ物にハチミツをかけて食べるそうですが、チーズはどれだけハチミツをかけても甘くならなかったとか。
プーさんがハチミツが嫌いになった理由は、ハチミツをかけてもチーズが甘くならないから嫌い!ってことらしいです
プーさんはチーズが嫌いな理由までもハチミツ由来、はちみつ愛が強すぎる。
第4位 プーさんは怖い?イーヨーを川に沈めたことも
プーさんといえばおっとりとした可愛いイメージですが、ホラー映画「プー あくまのくまさん」が制作されてしまいました
個人的にプーさんは癒しキャラではありますが、底抜けににおっちょこちょいなキャラクターだとも思っています。
プーさんはおっちょこちょいが故に時に怖く、残酷にさえ思える事もあったり・・・(笑)
プーさんはイーヨーを川に沈めたこともあります
プーさんはイーヨーが川で泳げずに浮いていたところ、プーさんと仲間たちは救出する事に。
プーさんは橋から石(岩)を落とし、波を立てて川の端へ移動させてイーヨーを救出する案を出すもそのオチが想像を超える事態に・・・
プーさんは岩を落とすもイーヨーにクリーンヒットし、イーヨーは川に沈んでしまいました(笑)

その他にもピグレットの頭を蜂の巣に突っ込ませたりと、何かとプーさんやらかしてます。

プーさんはやらかしすぎて見方によってはプーさんが怖く映ってしまうのも仕方がないかも。
プーさんは怖いと言われる由縁はこういった時に残酷に映ってしまうほど、底抜けにおっちょこちょいなところが原因かもしれません。
プーさんは可愛くて怖いといってもまだ愛らしさがありますが、ガチで怖いのはディズニーのプリンセス。

ディズニープリンセスの作品は人間の欲望だらけで、原作はかなりエグく怖い話になっています。
第3位 プーさんは実は女の子だった!?
プーさんは実は女の子だったという都市伝説が出回っている事をご存知ですか?
ディズニーのプーさんは一人称はボクで、普通に雄なイメージです
実はキャラクターのプーさんは男の子ですが、モデルになっているクマは女の子なのです。
プーさんの本名は「Winnie-the-Pooh(ウィニー・ザ・プー)」
このウィニーという名前はイギリスでは主に女の子につける名前なんだとか
プーさんのモデルになっているクマは動物園に預けられていた女の子のクマ「ウィニー」。
プーさんの原作者である息子のクリストファーロビンが動物園にいたウィニーをすごく気に入り自分のクマのぬいぐるみに「ウィニー」と名付けたそう。
プーさんは女の子だったという都市伝説の真相は、プーさんは男の子ですがモデルのクマは女の子だったということです。
動物園のクマの名前を自分のぬいぐるみに付けるほど、ウィニーがお気に入りだったようで可愛いですね。
第2位 プーさんの最終話はどんな話?
プーさんは短編アニメでずっと続いてるイメージですが、最終話はちゃんと存在しています。
プーさんの原作ではしっかりとプーさんの物語は締めくくられています
ディズニーのプーさんには最終話というのは存在していませんが、原作のプーさんには最終話が存在しています・・・内容が気になりますね?
プーさんの最終話ではクリストファーロビンが森から行ってしまう事が語られ、森の仲間たちとお別れ会を開催します
その後プーさんとクリストファーロビンは2人で森を歩き、「何もしないでなんて、いられなくなった」とクリストファーロビンはプーさんに語りかけます
これはクリストファーロビンの幼少期の終わりだとされており、ハッキリと書かれていないですがクリストファーロビンは学校に通うことになったと憶測できます。
しかしクリストファーロビンとプーさんはまた時々また会う事を約束して、永遠の別れではないようです
プーさんとクリストファーロビンは大人になっても、ずっと仲良しでいて欲しいと願わずにはいられないですね
原作ではクリストファーロビンは少しずつ大人への階段を上っているのですが、なんだか少し寂しくなっちゃいますね。
第1位 プーさんの赤い服はミッキーの上着?
プーさんの都市伝説として噂されている、プーさんの赤い服とミッキーのズボンの関係
プーさんの赤い服はミッキーがあげたという都市伝説か存在しています
もともとプーさんは原作では裸で何も着ていません
プーさんはディズニーがデザインした時に、赤い服が着られるようにデザインされました
ディズニーでデザインされたプーさんが赤い服を着るようになって、注目されたのがミッキーマウス。
ミッキーは赤いズボンを履いていて、上半身は裸です
このことからミッキーの赤い服はもともと繋がっていて、プーさんに上着を分けてあげたという都市伝説が出てきたようですね。
寒そうなプーさんに、赤い上着を着せてあげたという噂、もし本当なら素敵すぎる!
ただしあくまで都市伝説、でもこんないい都市伝説なら本当ならいいなぁーと思っちゃいますよね!
最後に
くまのプーさんの都市伝説&豆知識いかがでしょうでしょうか?
プーさんは癒し系で可愛いのに、「プー あくまのくまさん」というホラー映画が公開されてファンとしては困惑(笑)
ちなみに「プー あくまのくまさん」は、Yahooレビューでは星2.5・・・レビューの内容はわりと辛辣。
プーさんは怖いと思われてる人もいるようですが、あれは底抜けにドジなんですよね⋯もはや怖がられるほどに!
プーさんの最終話は変わらないプーさんと少しづつ大人になっていくクリストファーロビンが、見てれ少しホロッとします。
これからもプーさんを愛でたい!